現在、在宅勤務をしているワンオペウーマンです。
在宅勤務だととても楽そうに言われますが、実はそうでもない。
一番困るのが毎日の食事。
徒歩10分の距離にスーパーがあるのに、買い物にいけないという矛盾があるのです。
だって、材料を購入しても、調理する前に子どもがお腹を空かせている。
それが夕方に発生します。
ご飯を作っている傍らで、お菓子を食べさせるのも・・・栄養学的には?と悩むもの。
では、昼に作ればいいじゃない!と。
でも、昼休憩の一時間で、買い物に行き、調理し、自分の昼ご飯も食べて・・・。
仕事でも時間に追われているのに、唯一の休憩時間もですか!?
そんな時に購入したのが、【ごちそうグラタンととろとろチーズレシピ100】です。
ワンオペ子育てウーマン
>プロフィールはこちら
子どもはグラタン好き。ホワイトルーが好き。
ついついグラタンというと、
- 鶏肉
- パスタ
- たまねぎ
- ホワイトソース
- パン粉
- パルメザンチーズ
と、考えてしまいませんか?
そして、そのホワイトソースを作らなきゃ・・・と、
- 小麦粉
- 塩コショウ
- コンソメ
- バター
- 牛乳もしくは豆乳
材料が浮かんできます。
更に、子どもが野菜をあまり食べないので・・・。
この中に色合いとしてブロッコリーをいれなきゃ!
人参をいれなきゃ!
そう親だから考えてしまうのです。
この本はそんなホワイトソースから作る王道グラタンの紹介もあります。
とろけるチーズと、牛乳をかけただけ
そんなシンプルグラタンもあります。
相手の思うあまりに、グラタンというハードルを上げてしまっていた私にとって、シンプルで毎日食卓に出せるようなレシピが書いてある本。
ちょっと肩の力が抜けました。
そう、シンプルならば、悩まなくていいのです。
ホワイトソースは小麦粉が必須ではない!
一般的にグラタンのホワイトソースに小麦粉は必須です。
でも、この本を読んでいると、もっと気軽なホワイトソースなんですよね。
ちなみに、ホワイトソースというカテゴリーでも、使い方が4種類あります。
- 小麦粉から作るもの
- 牛乳+α
- 片栗粉
- 缶詰
缶詰やシチューのレトルトを使うことは、時間がない時にやっちゃいますね。
牛乳+αは熱を加えると固まるもの、とろみがでるものを使います。
じゃがいもだったり、卵、とろけるチーズが多いです。
驚きだったのは片栗粉。
なるほど!
片栗粉はとろみが出ますから、なめらかソースを作れますね。
グラタンソースはホワイトソースだけじゃない!
なんとなくグラタンにするとホワイトソースが多くなってしまいます。
でも、ホワイトソースにしなくてもよいですよね。
主に使いまわしやすいのは、
- ミートソース
- トマトソース
でしょうか?
- カレーソース
こちらは、カレーライスで食べたり、カレーうどんで食べてしまうことが多いから、カレーグラタンはあまり食卓にでることがないのかもしれません。
そういえば、アボカドを使ってグリーンソースのマカロニグラタンを作ったこともあったけど・・・。
やはり色が野菜を彷彿とさせたので、NGだったなぁ。
私がひとりでがっつり食べました。
【まとめ】どうしてもホワイトソースになる理由。
どのレシピにもチーズをのせてとろけている描写が多いです。
ミートソースもトマトソースも作ることは作るのですが、我が家はやはりホワイトソースが多くなってしまいます。
結論として、子どもはホワイトソースが好きなので、ホワイトソースのグラタンになってしまうということ。
さらに、家庭の事情として、牛乳を購入しても毎日牛乳を飲む習慣が子どもにない。
だから食べ物に牛乳を混ぜることが多くなります。
この【ごちそうグラタンととろとろチーズレシピ100】は、グラタンに合わせる副菜料理のレシピもあります。
ホワイトソースの合わせるいつもとは異なる具材選択と、副菜料理を参考にしていきたいですね。
手軽にできるレシピが多かったです。
毎日の献立に悩んでしまう、そんな悩みが少し解消されますように。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。