2022年9月26日。
日本では一気にwithコロナに舵を切りました。
変わりすぎて呆気にとられるかもしれません。
どうぞ、参考程度にご賞味くださいませ。
ワンオペ子育てウーマン
>プロフィールはこちら
大きな点は4つ
今までは全数把握という大望の元、それこそ赤ちゃんからご高齢の方まで全て均一のサービスを行政側としては行ってきました
(※コロナ感染による配食サービス、幼児が食べれるものがないよ!というSNSの呟きでご存じかと思います。)
それが、9月26日からは変更になります。
大きな変更点としては、発生届は一部の人間にしか出しませんということ。
医療機関、保健所の逼迫が起因としてこのような判断になっているということですが、
発生届対象者、非対象者をまずは説明していきますね。
医者による発生届は一部しか出しません
- 65歳以上
- 医者が重症化すると認めた人間
- 基礎疾患がある方
- 妊婦
そう思われる方、要注意です。
この中で今までと同じ条件になるのは、妊婦だけです。
書いてあることと中身があってないの!?
65歳以上
発生届は出ます。
今までと同じようにヒアリングを行い、健康観察が始められると考えられます。
体調の急変がある世代でもありますが、高熱がでにくい世代でもあります。
感染しているのか自覚がない方もいます。
医者が重症化すると認めた人間
医者の匙加減です。
声が出ないほどに喉の炎症があっても、一般的な風邪薬を処方されていると軽症という医者の判断です。
567専用の薬が処方されていれば、今まで通り医者から発生届がでます。
※処方には同意書が必要のようです。
基礎疾患がある方
医者の匙加減です。
悪性腫瘍があっても、高血圧があっても、一般的な風邪薬を処方されていると軽症という医者の判断です。
567専用の薬が処方されていれば、今まで通り医者から発生届がでます。
※処方には同意書が必要のようです。
発生届がでない人間はどうするべきか。
全て自己責任になります。
今までは就業制限(※任意)がかけられていましたが、これもほぼないに等しくなります。
インフルエンザとの相違点
インフルエンザに家族が感染された方は手順をなんとなく覚えていらっしゃるかと思います。
①高熱がでる。
②市販の風邪薬を飲んでも効果がない。→場合によっては効果があり、ここで病院には行かなくなる。
③病院で検査。
④インフルエンザ陽性。→インフルエンザ専用薬の処方。
⑤医者から療養期間の説明をされ、小学校や勤務先に出席、出社できないことを伝える。(任意)
⑥解熱後3日間の自宅待機。
567の場合
ケース1
①高熱がでる。
②市販の風邪薬を飲んでも効果がない。→場合によっては効果があり、ここで病院には行かなくなる。
③病院で検査。
④567陽性。→普通の風邪薬。医者判断で重症ならば567専用薬の処方。
⑤医者から療養期間の説明をされ、小学校や勤務先に出席、出社できないことを伝える。(任意)
⑥感染したと思われる日から7日間の自宅待機。
ケース2
①高熱がでる。
②市販の風邪薬を飲んでも効果がない。→場合によっては効果があり、ここで病院には行かなくなる。
③薬局で検査薬。→陽性
④普通の風邪薬。
⑤小学校や勤務先に出席、出社できないことを伝える。(任意)
⑥感染したと思われる日から7日間の自宅待機。
ケース2では医者は関わらないの?
そうなのです。
567検査薬も一般的な薬もネット販売が行われているので、
感染したことすら周りに伝える必要がなくなります。
さらに、任意で保険に入られている方は療養期間の保証金がでましたが、
9月26日以降に感染された方には出なくなっております。
今までは感染したという証明も出ていたから、会社の方針として休ませざるを得なくなったけど。
今後はハーシスに登録するのも任意で、個人の努力義務になるから・・・。
感染したくない!個人の努力義務が中心になる。
今までも努力されてきた方は多くいらっしゃるかと思います。
なんとなく緩い規制がかかっていたため、多くの方はその規制に従っていました。
(※実際のところは保険会社からの入金はないということで、感染していても届け出は出していない方(※子どもは特に)も多くいるようです。)
でも、今後は規制がかからなくなります。
研究用の検査薬は最近は500円以下のものもあります。
ただし、これらの検査薬では陽性なったときに自治体に登録することはできません(任意)。
少し価格は高いですが、厚生労働省の承認検査キットを利用した方がよいかもしれません。
厚生労働省新型コロナウイルス感染症の体外診断用医薬品(検査キット)の承認情報はこちら
最後までお読み頂き、ありがとうございます。