子育て

段ボールいっぱいのお菓子の空き箱を処分した話

保育園は年間スケジュールと給食で出てくる牛乳パックや、お菓子の空き箱を取っておいて工作に使ってくれていました。
だから、小学校の『〇〇までに持ってきてください』と言われるので、お菓子箱をとっておくことに。

最近はビニールパックに入ったお菓子も多いので、予め取っておかないと・・・。
お菓子を毎日食べる習慣もなく、月に3回程度お菓子を食べる程度。
(私は毎日食べてしまうことが多いけど)

小学生の頃、そんなことあったかなぁ?


 

半年以上経ったので、お菓子の箱を捨てることに。

部屋の荷物を移動しなくてはならず、そこで見つけたのが段ボール箱に入ったお菓子の箱。

小学校工作用に取っておいた空き箱

もうそろそろ捨てていいよね?と、子どもに了承をとって、お菓子の箱を潰しました。
その翌月・・・。

まさかの箱を用意してくれという、小学校からの連絡。
あぁ・・・11月の末まで取っておけばよかったのか・・・。
そんな後悔と共に、工作用の入れ物を探さなくてはならなくなりました。

トホホ。

最後までお読み頂き、ありがとうございます。